私ども清澤司法書士事務所は、代表司法書士の清澤晃を中心に、東京都全域の相続手続きと遺言のお手伝いをしております。
このページでは、お客様に喜んで頂いている特色と強みをご紹介します。
目次
相続の相談先選びは難しい
全国の司法書士は2万2013人、東京の司法書士は3998人も存在しています(平成28年4月1日時点の発表)。
これだけ多くの司法書士が存在し、さらに弁護士や行政書士、税理士に国家資格ではない○○相続コンサルタントなどなど…。
相続などの相談は
「どの事務所に相談すればよいのかわからない」
「自宅の近くに事務所があることは知っているが何を専門分野でやっているのかわからない」
「私の相談事に親身に乗ってくれるのかわからない…」
このようなことは、よくあることだと思います。
ご相談者様のお悩みの内容、お住まい、ご勤務先、性格や性別など、状況はそれぞれです。充分にご検討のうえ、「ここに依頼しよう」と思える事務所にご相談されることが重要です。
清澤司法書士事務所の強み
清澤司法書士事務所は、「選ばれる事務所」
「紹介してもらえる事務所」
「リピーターが多い事務所」
であり続けるために、日々の業務を行っております。
そこで、以下に当事務所の強みと特徴を挙げてみましたので、ご検討の際の判断基準としていただければ幸いです。
その上で、当事務所にお時間を割いてご相談いただければ、私どもにとっては大きなやりがいとなります。
初回の無料相談ののち、実際にご依頼いただければ、全力にてサポートさせていただくことをお約束いたします。
- 信頼できる豊富な実績
- 実績があるからこその安心
- 安心できてわかる信頼
明朗会計:ご依頼はお見積り確認後
当事務所では、無料相談時に内容をじっくりお伺いした上で、まずは問題解決の道筋のご提案をいたします。
ご不明な点やご不安な点がありましたら、納得のいくまでご質問してください。
併せて、ご依頼いただいた場合のお見積りもご案内いたします。
ご相談者様は問題解決のご提案と見積とをしっかりとご確認した上で、依頼するか否かをご検討ください。即決していただければ幸いですが、もちろん一度持ち帰っていただきご検討していただいてもかまいません。
安心の初回無料相談:相談してから依頼を検討できる
相続・遺言・遺産分割・成年後見・不動産などに関するご相談は様々な観点からの提案が必要になります。
これらの手続きでは、少し知識が作業がぐっと楽になりますが、逆に間違った手続きをしてしまったら大きな問題になることもあります。
とはいえ、じっくりと手続きについて調べたり、落ち着いて進めたりのが難しい時もあるものです。
お悩みを抱えていたり、何かにもやもやしている時はもちろん、何から手をつければよいかわからなかったり、そもそも問題があるかどうかもわからないので相談できないということもよくあります。
そのため当事務所では、皆様にお気軽に専門家にご相談いただくために、相続や遺言に関するご相談は初回無料にて対応させていただきます。
もちろん、その後に執拗に営業をかける心配もございませんので、安心して相続の専門家にご相談下さい。
豊富な業務経験と実績
当事務所の代表司法書士・清澤晃は、大手弁護士法人や司法書士法人での勤務経験があり、業界歴も16年を超えています。
司法書士登録年度は平成18年の会員番号4452番です。
ちなみに司法書士は都道府県の会員ごとに番号がふられ、平成30年1月時点では7750番台が最新の登録番号となっております。司法書士の数が一番少ない鳥取県は270番台が最新の登録番号のため、いかに東京に多くの司法書士がいるのかがわかります。
司法書士が直接ご対応いたします
当事務所ではすべてのご相談、手続きに関して司法書士がご対応しております。
そんなの当たり前なのでは?と思われるかもしれませんが、士業の悪しき体質として、はじめだけ有資格者が対応し、後はすべて事務員が処理をするという事務所はよくあります。
また事務員に〇〇アドバイザーや〇〇コンサルタントなどの適当な役職を与え、あたかも国家資格者であるかのように対応をさせている場合もあります。気をつけてください。
初めてのご相談で何から話してよいか分からない方であっても、司法書士が直接ヒアリングをして、各種の手続きや解決策に関してご説明・ご案内をし、お見積りをご提示してから契約をしていただいております。
このようにスケジュールや手続き費用を明確にしてから業務を進めることが、ご相談者様の安心や信頼、そして満足に繋がると考えております。
築いた信頼関係は、その後、ご依頼いただく業務をスムーズに進めるためにも重要であると考えております。
フットワークの良さ
当事務所は、丸の内線・大江戸線 中野坂上駅から徒歩30秒〜1分の好立地にあります。利便性の抜群の新宿駅も徒歩圏内です。
ご自宅やご指定の場所への出張も積極的に行っております。
面倒な手続きは丸投げしてください
従来の司法書士は不動産の名義変更のみをやればよいと考えがちでした。
しかし、近年、司法書士の業務範囲は広がり、他の士業等の独占業務でなければほとんどの相続手続きを代理ですることができるようになりました。
ご依頼のお客様は、手続きのご案内後に弊事務所で用意した書類に署名押印し、手続きを委託して頂くことになります。
※印鑑証明書は重要な書類のためご本人さまで取得をお願いしております。理屈の上では印鑑カードをお預かりさせていただければ弊事務所でも代理取得は可能ですが、戸籍や住民票などよりも重要な書類のため、よほどのご事情がない限り辞退させて頂いています。
不動産の売却・個人間・親族間取引のサポート
事故の利益を追求する不動産業者の仲介や代理を使わずに、個人間・親族間で不動産の取引をするお手伝いができます。以下の場合が代表的です。
- 相続した不動産を売却して現金で分ける場合
- 個人間や親族間の売買の場合
上記のような場合、手数料がかさむ不動産業者に行く前にぜひ当司法書士事務所にお問い合わせください。
高額な仲介手数料を支払うことなく手続きをまとめられる手段もありますので、まずはご相談くだあい。
無料相談のご予約は…03-6300-9577
事務所についての関連ページ
以下の関連ページもご参照ください。